漁港豆知識 その5|日本の漁港 石川県

石川県の漁港の概要

石川県は本州から突き出た半島の形をしており、県の周囲のほとんどが海という特殊な地形となっています。
県の北側と西側が日本海、東側が七尾湾と富山湾に面しており、多様な漁業が行われています。
そのため漁港の数は多く、第一種漁港が55、第二種漁港が9、第三種漁港が2、第四種漁港が3と合計69の漁港があります。

特徴的な海産物

石川県で有名な海産物はたくさんありますが、その一つはカレイでしょう。
石川県ではアカガレイ、マガレイ、ムシガレイ、ヤナギムシガレイ、マコガレイ、ソウハチ、ヒレグロなど多種多様なカレイが水揚げされます。
石川県の漁業生産量の3割を占めるスルメイカやヤリイカなどのイカ漁も有名です。
イカに関しては年間9,000トンもの水揚げがあることもあり、全国で五指に入る生産量です。

蛸島漁港のグルメ情報

蛸島漁港から歩いて数分の飲食店では、漁港で獲れた新鮮な魚介類の味を存分に味わえるグルメが提供されています。
獲れた魚によってメニューは若干変わりますが、石川県特産のカレイやイカ、ホッコクアカエビといった魚介類を使った煮つけ、鍋、刺身などを定食でいただけるお得なメニューがそろっています。

石川県の漁港データ

全69港

漁港名ヨミ市区町村WEB
第3種蛸島漁港たこじま珠洲市
第3種橋立漁港はしだて加賀市
第2種庵漁港いおり七尾市
第2種下佐々波漁港しもさざなみ七尾市
第2種石崎漁港いしざき七尾市
第2種鰀目漁港えのめ七尾市
第2種高倉漁港たかくら鳳珠郡能登町
第2種松波漁港まつなみ鳳珠郡能登町
第2種鵜飼漁港うかい珠洲市
第2種名舟漁港なふね輪島市
第2種鹿磯漁港かいそ輪島市
第1種東浜漁港とうのはま七尾市
第1種黒崎漁港くろさき七尾市
第1種上佐々波漁港かみさざなみ七尾市
第1種百海漁港どうみ七尾市
第1種江泊漁港えのとまり七尾市
第1種鵜浦漁港うのうら七尾市
第1種三室漁港みむろ七尾市
第1種野崎漁港のざき七尾市
第1種祖母ヶ浦漁港ばがうら七尾市
第1種向田漁港こうだ七尾市
第1種曲漁港まがり七尾市
第1種三ヶ浦漁港さんがうら七尾市
第1種中島漁港なかじま七尾市
第1種新崎漁港にんざき鳳珠郡穴水町
第1種岩車漁港いわぐるま鳳珠郡穴水町
第1種鹿波漁港かなみ鳳珠郡穴水町
第1種曾良漁港そら鳳珠郡穴水町
第1種甲漁港かぶと鳳珠郡穴水町
第1種沖波漁港おきなみ鳳珠郡穴水町
第1種前波漁港まえなみ鳳珠郡穴水町
第1種宇加川漁港うかがわ鳳珠郡穴水町
第1種古君漁港ふるきみ鳳珠郡穴水町
第1種鵜川漁港うかわ鳳珠郡能登町
第1種七見漁港しちみ鳳珠郡能登町
第1種矢波漁港やなみ鳳珠郡能登町
第1種波並漁港はなみ鳳珠郡能登町
第1種藤波漁港ふじなみ鳳珠郡能登町
第1種羽根漁港はね鳳珠郡能登町
第1種小浦漁港おうら鳳珠郡能登町
第1種白丸漁港しろまる鳳珠郡能登町
第1種比那漁港びな鳳珠郡能登町
第1種小泊漁港こどまり珠洲市
第1種寺家漁港じけ珠洲市
第1種長橋漁港ながはし珠洲市
第1種真浦漁港まうら珠洲市
第1種曾々木漁港そそぎ輪島市
第1種光浦漁港ひかりうら輪島市
第1種鵜入漁港うにゅう輪島市
第1種大沢漁港おおざわ輪島市
第1種皆月漁港みなづき輪島市
第1種深見漁港ふかみ輪島市
第1種黒島漁港くろしま輪島市
第1種赤神漁港あかかみ輪島市
第1種剱地漁港つるぎじ輪島市
第1種赤崎漁港あかさき羽咋郡志賀町
第1種領家漁港りょうけ羽咋郡志賀町
第1種七海漁港しつみ羽咋郡志賀町
第1種赤住漁港あかすみ羽咋郡志賀町
第1種安部屋漁港あぶや羽咋郡志賀町
第1種高浜漁港たかはま羽咋郡志賀町
第1種大島漁港おしま羽咋郡志賀町
第1種柴垣漁港しばがき羽咋市
第1種羽咋漁港はくい羽咋市
第1種美川漁港みかわ白山市
第1種安宅漁港あたか小松市
第4種狼煙漁港のろし珠洲市
第4種舳倉島漁港へぐらじま輪島市(舳倉島)
第4種富来漁港とぎ羽咋郡志賀町

石川県の豆知識

※データは2018年時点のものです。

石川県データ
面積4,186.09km2
総人口1,142,965人(推計人口)
人口密度273人/km 2
県の木アテ
県の花クロユリ
県の鳥イヌワシ
シンボル

県章

意味(県のWEBサイトから引用)

昭和47年10月1日制定
「石川」の文字と地形をデザイン化したものです。
地色の青は、日本海と豊かな緑・清い水・澄んだ空気という恵まれた自然環境を表しています。
県庁所在地

〒920-8580
石川県金沢市鞍月一丁目1番地

WEBサイト

http://www.pref.ishikawa.lg.jp/




漁港豆知識記事一覧

投稿日:2018年12月7日 更新日:

Copyright© 東部NS工業株式会社 , 2024 All Rights Reserved.