漁港豆知識 その4|日本の漁港 秋田県

秋田県の漁港の概要

秋田県には22の漁港がありますが、その中で第一種漁港は14、第二種漁港が6、第三種漁港と第四種漁港がそれぞれ1となっています。
漁業が盛んな東北地方においては漁港数が少なく、最多の宮城県と比べると7分の1程度しかありません。
大量に水揚げされている種類は多くはないですが、多種多様な魚介類を楽しめるのが特徴です。
海岸線延長は宮城県、青森県、岩手県に次ぐ4番目であるものの、漁業に携わる人の数が減っており、後継者の確保が急務となっているのです。

特徴的な海産物

秋田県では非常に多くの種類の海産物が水揚げされます。
ヒラメやカレイ、ノドグロ、フグ、真鯛、ハタハタといった魚、アワビやホタテなどの貝類も豊富です。
特にヒラメやカレイなどは全国的に見ても漁獲量の多い海産物となっています。
何かに特化しているというよりは、いろいろな種類の魚介類を獲っているのが秋田の漁港の特徴と言えるでしょう。

椿漁港のグルメ情報

椿漁港に限った話ではありませんが、秋田県ではハタハタが有名なので、ハタハタ御膳などが楽しめる食堂がたくさんあります。
ハタハタの磯部揚げやつみれなどに加えて、ウニやタイなどが乗った海鮮丼なども格安で食べることができるので、大満足できるでしょう。

秋田県の漁港データ

全22港

漁港名ヨミ市区町村WEB
第3種椿(船川港)漁港つばき(ふなかわみなと)男鹿市
第2種岩館漁港いわだて山本郡八峰町
第2種八森漁港はちもり山本郡八峰町
第2種畠漁港はたけ男鹿市
第2種平沢漁港ひらさわにかほ市
第2種金浦漁港このうらにかほ市
第2種象潟漁港きさかたにかほ市
第1種若美漁港わかみ男鹿市
第1種加茂漁港かも男鹿市
第1種門前漁港もんぜん男鹿市
第1種脇本漁港わきもと男鹿市
第1種船越漁港ふなこし男鹿市
第1種五里合漁港いりあい男鹿市
第1種湯之尻漁港ゆのしり男鹿市
第1種潟上漁港かたがみ潟上市
第1種道川漁港みちかわ由利本荘市
第1種松ヶ崎漁港まつがざき由利本荘市
第1種本荘漁港ほんじょう由利本荘市
第1種西目漁港にしめ由利本荘市
第1種小砂川漁港こさがわにかほ市
第1種八郎湖漁港はちろうこ南秋田郡八郎潟町
第4種北浦漁港きたうら男鹿市

秋田県の豆知識

※データは2018年時点のものです。

秋田県データ
面積11,637.52km2
総人口980,684人(推計人口)
人口密度84.3人/km 2
県の木秋田杉
県の花フキノトウ
県の鳥ヤマドリ
県の魚ハタハタ
マーク

マーク

意味(県のWEBサイトから引用)

昭和34年、公募によって決められました。秋田の「ア」を図案化したもので、県の発展するすがたを表しています。
県庁所在地

〒010-8570
秋田県秋田市山王四丁目1番1号(本庁)
〒010-8572
秋田県秋田市山王三丁目1番1号(第二庁舎)

WEBサイト

https://www.pref.akita.lg.jp/




漁港豆知識記事一覧

投稿日:2018年11月7日 更新日:

Copyright© 東部NS工業株式会社 , 2024 All Rights Reserved.